
3Dタッチは使ってますか?
こんばんはー!
福岡で3店舗iPhone修理を行っている9933です(*´ー`*)
今日は本当に寒いですね!
風邪には気をつけてください!
みなさま、iPhoneの「3D Touch」という機能は使ってますか?
iPhone6s以降のシリーズに搭載された機能なんですが、
あまり機能が分からず使わないまま設定をオフにされている方も多いのではないでしょうか??
3DTouchってこんなに便利!!
実は3Dタッチって使いこなせるととっても便利な機能なんです♪
3Dタッチの基本操作は「Peek」と「Pop」の2種類あります!
とは言っても、使った事がないと何がなんだかわからないと思いますので、軽く説明を↓↓
3Dタッチには画面を軽く押し込む「Peek」とさらに強く押し込む「Pop」というアクションがあります。
こちらを使いこなしていただくとiPhoneがより便利になります!!
簡単にお話させていただくと「Peek」ではウェブサイトやメール、Lineなどのプレビュー画面を
見ることができます!!
よくLineの裏技なんかで見る『既読を付けずにLineを見る方法』で使われるアクションですね♪
「Pop」ではプレビューを見たサイトにsafariを使って入ることができたり、メールやLineを
開くことが出来ます!!
メールに書いてある住所などを強く押し込んでいただくと周辺地図がでてくるなどとても便利な機能です。
3Dタッチの設定方法!!
『設定』アプリを開いていただき『一般』→『アクセシビリティ』→『3Dタッチ』と操作していただくと
簡単に設定が出来ます(*´ー`*)
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新4-9-12
TEL:0120-15-9933